SSブログ

滋賀 湖東三山 百済寺 [仏像]

2008年11月23日(日)

百済寺(ひゃくさいじ)
推古14年(606年)創建と伝えられ、近江の中でももっとも古い寺とされる。
建築は百済国の「龍雲寺」を模したという。
また本尊も同寺の本尊と同じ杉の巨木から、
根が付いたまま彫られたため、「植木観音」とも呼ばれている。
2006年には55年ぶりにその本尊である十一面観音像が開帳された。
本堂の中で見た仏像はとてもユニークで、不思議な口の形をしているように見えたのに、
その後NHKの番組で映された映像を見ると、普通に口を閉じていた。
目で見たものが素晴らしいと思っただけに、ちょっと残念に思う。

切り株の上にもう一つの「森」ができていた。
(1)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_1941.jpg

百済寺庭園、通称『天下遠望の名園』
(2)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_1972.jpg

(3)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_1975.jpg

黄金色に染まる渓流
(4)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_1988.jpg

北緯35.1度線上で、
百済国(光州)-次郎坊(鞍馬山)-比叡山-太郎坊-熱田神宮まで、
直線でつながっているというが、百済国はちょっと見えない・・・
(5)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_2023.jpg

(6)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_2033.jpg

≪おまけ≫
帰り道に寄った「あいとうマーガレットステーション」横には、
季節外れのひまわり畑が・・・
(7)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_2058.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。