SSブログ

鎌倉 天園ハイキング [写真]

鎌倉アルプスと呼ばれている「天園ハイキングコース」を歩く。
150m前後の山が連なり、日本一低いアルプスと呼ばれているらしい。

先日購入したシリオのトレッキングシューズの慣らしに調度いいかと思い、
チャレンジしたのだが、先日の大山よりも距離も、かかった時間も短いにもかかわらず
道の起伏は激しく、気温の高さもあって、歩き終わって鎌倉宮に着いた頃には、
軽い貧血のような症状と、息がいつまでも落ち着かなかったほどである。

反省点としては、昼を食べずに、登る前にクーヘン一個を口にしただけであり、
後半は夕暮れが近づいていたため、休憩もせずに急いで歩き続けたことだろう。
それとハイキングの終了ポイントに温泉が無い所は行くな、ということだろうか。
鎌倉駅のトイレで着替えて少しはましになったが、
やはり温泉で汗を流したいとつくづく思った。
それにしても体力が落ちていることを実感した。

天園ハイキング

北鎌倉で降り、建長寺の奥を進むと半僧坊へたどり着く。
半僧坊までの階段と、さらにその上の勝上献(しょうじょうけん)への登りが、
挑戦する気持ちをいきなり挫いてくれる。
勝上献展望台からの展望。鎌倉が三方山に囲まれている都市だと分かる。
(1)EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
IMG_7856.jpg

勝上献から山の道が始まる。10分もかからないうちに十王岩に到着する。
その十王岩からの展望。若宮大路が海へ向かっているのが見える。
(2)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7864.jpg

こちらは十王岩を写したもの。閻魔大王など10の王が刻まれていたそうだが、
今ではその造詣はまったく分からない。
(3)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7865.jpg

途中の道。岩場もあればほぼ垂直に登るような場所も。
ここをマラソンしている強者もいました。
(4)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7868.jpg

鎌倉市の最高峰がここ。先に広場が見える。
この左側はゴルフ場の建物になっており興ざめする。
(5)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7878.jpg

最高峰と書かれた手書きの看板。
(6)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7879.jpg

「天園峠の茶屋」から少し瑞泉寺側へ歩いた場所に展望が利く所があった。
鎌倉市街と稲村ガ崎が見える。
(7)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7887.jpg

同じ場所から西方面を写す。意外と湘南側に山並みが続いているのが分かる。
同系色のグラデーションの具合がいい。
(8)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7889.jpg

一番落ち着いている感じの道。
(9)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7892.jpg

こんな風に倒木が道を塞いでいる所もあった。
この前に数10本の木が崩れ、水が伝い、道ではなくなっていた箇所も。
(10)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7894.jpg

山道にもやぐらが残っている。花が添えられていた。
(11)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7896.jpg

瑞泉寺へと下る道。
(12)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7901.jpg

テストと思って40D+17-85mmの他にレンズ3本をザックに入れて試したが、
やはりちょっと重すぎ・・・。山登りには本体プラスあと1本が限界か。
時間に余裕があれば交換もしただろうが、最初に広角で撮影した後は、
交換するのが面倒で標準ズーム一本で通してしまった。
で、肝心のシューズだが、前の靴のように指先を痛めることは無かった。
ただ、くるぶしに何かがあたり痛みが出てくるのと、
ハイカット部分も歩き続けていると次第に痛みを増してきた。
右足は大丈夫でも左足に痛みが出たりするので、
もしかすると私の足に原因があるのだろうかと思ってしまう。
これはテーピングなどで補強して使い続けるしかないだろう。
取り合えず、夏以外は続けられるかな。

SIRIO P.F.301-GTX
IMG_7469.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。