SSブログ

鎌倉と横浜 [写真]

2009年7月26日

空には久しぶりの青色が戻ってきた。
ただそれは気温と正比例してうだるような暑さでもあった。
こんな日にハイキングするのは自殺行為に等しい。
さすがに遠出する気すら起こらなかった。

しかしながらこの天候は、思いがけずレンズの能力を驚くほど上げてくれた。
色のコントラストやグラデーションなど、本当に同じレンズかと思わせるほど。
というか、晴天にならないと発揮しないというのも悲しいが・・・
北鎌倉で下車し鎌倉まで歩き、そこから横浜桜木町へと向かった。

臨済宗大本山 円覚寺

円覚寺の三門礎盤。石造である。
(1)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7196.jpg

臨済宗建長寺派 大本山 建長寺

こちらは建長寺山門の礎盤。木造である。
(2)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7198.jpg

仏殿の狭間。これも花狭間の一種だろうか。
(3)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7211.jpg

横浜 赤レンガ倉庫と大桟橋

久しぶりの赤レンガ倉庫。
空の青色に映えて、レンガ一つ一つに色があることが分かる。
(4)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7277.jpg

新しく出来た「象の鼻パーク」から大桟橋に向かう途中。
みなとみらい地区を写す。
(5)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7296.jpg

大桟橋には自衛艦を代表するイージス艦が停泊していた。
「きりしま」という名前で、調べると「こんごう型護衛艦」であるという。
これはミサイルを誘導するイルミネーターレーダー、というらしい。
(6)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7305.jpg

「きりしま」の後部。
(7)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7309.jpg

54口径127mm単装速射砲。最大射程距離は24kmもあるという。
(8)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7357.jpg

艦橋と空を飛ぶ飛行船の組合せ。
(9)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7337.jpg

「きりしま」の艦首部。左側に垂直に飛ぶミサイル発射口が見える。
正式には「垂直発射機VLS」というそうである。
(10)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7356.jpg

こちらは「しらせ(砕氷艦)」。
南極観測船は気象庁が管理しているのかと思い込んでいたが、
海上自衛隊が保有しているとのこと。
ややこしいことに建造費は文部省(現・文部科学省)で、
運用を防衛庁(現・防衛省)が行っているそうである。
(11)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7379.jpg

「しらせ」を見物する人々の影。
(12)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7383.jpg

「しらせ」の側面。
(13)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7399.jpg

後甲板にはヘリコプターの発着が出来るようになっている。
後ろに見える橋は横浜ベイブリッジ。
(14)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
IMG_7412.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

横浜 山手西洋館横浜 三溪園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。